おかげさまで少しウエストがへこんできて、
ベルトが長くなってしまったので、穴ふたつ分くらいベルトを切ってみた。
すぱっと切ったら7㎝くらいだった。
また太ったらベルトは買い直しである。もどるわけにはいかない(笑)
ズボンもけっこうゆるゆるになってきて、買い直したいのだが、
ちょっと欲が出て「もう少しへこんだら買おうか」と迷っている。
ジャージにはけっこうな金を使うが、オフィスで着る服にはあまりお金をかけたくない。
いずれにしろ、大メタボから中メタボになりつつあるのでうれしい。
切って後に戻れないもの、というのを考えていたら、
そういえば切りたいけど怖くて切っていないなあというものを思い出した。
コラムである。
最初の自転車を買った時はいちばん高くして、
そこから徐々に下げていった。といっても3年で1㎝しか下げていない。
で、自転車を乗り換えて、また一番高いところから始めているが、
見た目的にはやはり下げ切った形がいちばんかっこいい。
だるま落としみたいにコラムスペーサーが何個も入っているのはいまいちだよなあ。
乗って腹筋や背筋をつけて、
前傾が苦にならないくらいになって、その結果ハンドルを下げられれば、
強くなって、見た目の(自己)満足度も上がるし、結局はがんばれということだ。
新車にして7か月目だが、
そろそろポジションを見直してみようかなと思うようになってきた。
慣れてきたからなのか、少しサドルを上げてみたいなあと思うのだが、
普通なら、そこでちょいちょいと上げればいいだけのことなのだが、
いかんせんカーボンだと触るのが怖い。なんだかんだでトルクレンチも買っていないし。
店長から「(私に限っては)さわるとろくなことがないので店に持ってくるように」
と言われているので、おとなしく今度ポジションの相談をしようと思う。
7か月間一度も「相応のスピードを維持する」練習をしておらず、
ぼちぼち流してばかりでないこともやらないと。
もてぎも近いし、いざ走ってチームの足をひっぱらないようにしないと。
ハンドルの高さについて考えたら、結局「乗らなきゃ」という思考に至った。
まあ大概のことは、乗ることが一番の解決方法だったりする。
ちなみに物欲の解決方法は、稼ぐか我慢するか妻を説得するかである(笑)
よろしければ下のブログ村「ロードバイク」のバナー、
クリックいただけるとうれしいです・・・
にほんブログ村
スポンサーサイト
theme : 自転車
genre : 趣味・実用